こんにちは。中央区 警固 薬院 桜坂 浄水通りの医療法人児玉歯科医院です。
みなさん、酸蝕症(さんしょく)とは聞いたことありますか?
酸蝕の患者数は近頃とても増加し続けています。酸蝕歯(浸食性歯牙摩耗、エナメル質損耗または酸蝕症とも呼ばれる)になると、最終的には歯の硬い表層である大切なエナメル質が消失してしまうこともあります。
酸蝕は主に、普段から口にする食べ物や飲み物に含まれる酸によって起こります。酸を含む食品は非常に多く、健康に良いとされる果物やフルーツジュース、サラダドレッシングなども含まれます。例えば、1日に果物を2回以上食べた場合、酸蝕症のリスクが増加します。
酸が歯に接触すると、硬いエナメル質の表面は一時的に軟らかくなり、歯やハブラシや舌で触れただけでもエナメル質がダメージを受けやすくなります。
なのでブラッシングの時に力を入れすぎると、食べ物や飲み物に含まれる酸によるエナメル質への影響を助長してしまいます。酸性の食品を口にした後は、エナメル質が最もダメージを受けやすい状態になるため、特に注意が必要です。
また、胃酸の逆流も酸蝕の原因となります。
ご自身ではムシ歯なのか知覚過敏なのか酸蝕症なのか
わかりずらいため、酸蝕から歯を守る第一歩として、酸蝕歯の原因、ムシ歯との違い、を理解するためにも歯科医院での検診は大切になります