医院ブログ

contact_tel.png

2016.09.25更新

こんにちはnico中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

今回は浸潤麻酔について詳しくお伝えしていきたいと思います。

浸潤麻酔とは、治療する歯の近くの歯茎から細い注射針を使って麻酔薬を注射し、骨に薬をしみこませ、骨の中の神経に薬を作用させるものです。

当院では3種類の針と、2種類の注射薬を使用しています。

 

針

 

麻酔薬

 

こちらも、表面麻酔と同じように治療をする部位や用途、患者さんの状態によって使い分けをします。

注射が苦手な方は多いと思いますが、少しでも患者さんの不安や痛みを取り除けるようにと心がけております。

 

次回は、伝達麻酔と麻酔をした際の注意について紹介いたします。

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

2016.09.05更新

 

こんにちはnico中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

今回は当院で使用している麻酔についての紹介です。

歯科医院で使用する麻酔には、表面麻酔、浸潤麻酔、伝達麻酔という3種類がありますが、まずは表面麻酔について詳しくお伝えしていきたいと思います。

表面麻酔とは、歯茎の表面にかける麻酔で、麻酔針による痛みを少しでも抑える目的で使用されます。
ガーゼに麻酔薬を染み込ませて歯茎に塗って、歯茎の神経を緩やかに麻痺させていきます。
表面麻酔は、歯石取りや歯のクリーニングにも取り入れられる手法です。

また、当院では下記の3種類の表面麻酔を使用しています。

 

表面麻酔

表面麻酔

表面麻酔

 

これらを、治療をする部位や用途、患者さんの状態によって使い分けをし、少しでも患者さんの痛みが小さくなるように努力しています。

次回は浸潤麻酔について紹介いたします。

 

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

2016.08.29更新

こんにちはnico中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

今回はデンタルフロスの持ち方についてです。

1.フロスを約40㎝程の長さに切ります。これは、指先からひじまでの長さになります。

2.フロスの片方を左手の中指に2~3回巻き付けます。

3.両手の間隔の長さが10~15㎝になるように右手の中指にフロスの余っているのを外れないように巻き付けます。

4.フロスを親指と人差し指でつまんでピンとはり、指と指の間の長さが1~2㎝ぐらいにします。

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

2016.08.22更新

こんにちは、中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

 奥歯の噛む面には、細かい溝があり虫歯が出来やすい所です。この溝を埋める事により、虫歯を予防する事ができます。歯を削る事もないので、痛みもありません。

この虫歯を予防する方法がシーラントです。噛む事などにより取れる事がありますので、定期的3カ月〜6カ月くらいに検診する事をおすすめします。

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

2016.08.19更新

こんにちはnico中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

 

今回はデンタルフロス(糸ようじ)についててです。

デンタルフロスの役割は歯間ブラシと同じで歯ブラシでは取りきれない歯間部のプラーク(歯垢)や食べかすをきれいに取り除きます。 

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

2016.07.26更新

こんにちはnico中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

お盆休みは8月11日(木)から8月15日(月)まで休診とさせていただきます

8月16日(火)から平常通り診療いたしますのでよろしくお願いします。

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

2016.07.14更新

こんにちは、中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

リカルデントは歯の構成物質である、ミネラル(カリウム、リン)で構成されており、高濃度で口腔内に供給できます。歯の表面エナメル質の内側まで浸透し初期虫歯を内部から再石灰し修復させる効果があります。

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

2016.07.11更新

こんにちはnico中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

前回の続きです。

歯ブラシでは、歯間部の奥まで毛先が届かないので歯垢が残り歯周病が悪化してしまうので歯間ブラシをこまめに使うようにしてください。

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

2016.07.04更新

こんにちはnico中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

 

前回の続きで、歯間ブラシについてです。

歯間ブラシは歯ブラシと違い歯間空隙の大きさにあったサイズを選びましょう。また、入れる方向によっては入らなくなってしまうことがあり無理に入れると歯茎を傷つけたり歯茎が腫れることがあるので注意しましょう。

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

2016.06.23更新

こんにちは、中央区警固、薬院、桜坂の医療法人児玉歯科医院です。

キシリトールは虫歯の原因となる酸を作りません。ガムを噛む事によって唾液の分泌を促し、ミュタンス菌の数が減少します。また、唾液に含まれるカルシウムリン酸が再石灰化を促進させると言われています。最大効果を得るには1日20分ずつ4回噛む事を二週間続ける事をお勧めします。

次回はリカルデントのお話しです。

投稿者: 医療法人 児玉歯科医院

前へ 前へ
TEL:092-751-5155